すべての記事
ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「狭山ヶ丘」駅編
|
狭山ヶ丘駅は大正4年(1915)に西武鉄道の前身である武蔵野鉄道が開通したとき「元狭山駅」として誕生しました。同年9月に地元の要望を入れて「三ヶ島村駅」と改称され、昭和8年(1933年)に「狭山ヶ丘駅」となりました。現在、1日の乗降客数は約2万5千人とのこと。昭和の高度成長期に都心部のベッドタウンとして開発が進み、その流れで今は落ち着いた住宅街になっています。 |
|
|
駅の改札は見慣れた西武鉄道の風景。コンビニエンスストアのトモニーがあるとなぜか安心してしまいます。狭山ヶ丘駅の場合は焼きたてパンのオーブンフレッシュキッチンもあり、店長おすすめの台湾ドーナツなどが味わえます。これらのメニューは西口にあるお店のスペースでイートインも可能です。 狭山ヶ丘駅西口ロータリーは、小さいながらも、まわりに書店、菓子店、理髪店、飲食店、居酒屋などがあり、電車を利用する人が便利に利用しているようです。周辺には所沢警察署狭山ヶ丘駅前交番や愛宕神社もあります。そして近くに自動車のコインパーキングや自転車の有料駐輪場も完備されています。全体的に郊外の静かな駅前という雰囲気です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロータリーを出て右に歩くと、すぐにディスカウントフードのお店があり、いろいろな食品等が格安価格で販売されていました。こういうお店が駅前にあると便利です。 |
![]() |
![]() |
|
どこかのまちに住み替えを考えるとき、まず気になるのが暮らしの利便性ではないでしょうか。 狭山ヶ丘では駅近くに歳月を経た住宅街があり、身近なお店が揃い、生活インフラが整備されています。駅を背にして小さな道を歩くと、閑静な住宅街のなかに保育園がありました。ここに子どもを預けて駅から出勤というご家族もあるのでしょう。子育て中のご夫婦にとって駅近の保育園はとても助かります。 |
![]() |
![]() |
ここから西に向かうと、住宅の合間におしゃれなレストランを発見。老若男女を問わず、気軽に食事が楽しめそうなお店です。このあたりから、ところどころに魅力的な小さなお店が見られるようになります。 |
![]() <おしゃれなレストラン> |
|
しかし核家族化や少子高齢化で時代背景が変わり、また国道463バイパスの開通で近くにスーパーマーケットがいくつか開店したことなども影響し、いつしか人の流れが変化しました。現在は埼玉のアメ横というほどではありませんが、地元住民の生活を支えつつ、魅力的な個人商店が頑張っています。 |
さてトコロードといえば焼肉。これは知る人ぞ知る定説です。 商店街の中程に焼肉店が集まっているエリアがあり、遠方からわざわざ食べに来る人が絶えないとか。伝聞によれば肉の卸業者がここで営業していたため、近くに新鮮で安い焼肉のお店が増えていったとのこと。これからも「トコロードといえば焼肉」という評判が広がっていくのかもしれません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 路地も含めてじっくり見て歩くと、今まで気づかなかったお店が見つかるかもしれません。写真はかわいい焼きたてパン屋さんです。 |
住民にとって、食品や日用雑貨を安く買えるスーパーマーケットの存在は大きいものです。トコロードにはワンストップで便利に買い物ができるスーパーがあります。 |
![]() |
そして何といっても注目したいのは専門店。トコロード商店街には和菓子、狭山茶、衣料品、園芸など多種多彩な専門店が揃っています。 |
■ ジモト発見ライター 気になるお店訪問-口コミで広がる名物のどら焼 菓心かめだや- |
![]() |
![]() |
園芸店の横の路地には和ヶ原地蔵菩薩が祀られています。 小さなお堂の中に立つお地蔵さまが、これからもトコロード商店街を守ってくれるに違いありません。 |
|
以前スーパーマーケットのあった広い店舗が100円ショップになっています。地元情報によると100均としては日本最大の面積を誇るとのこと。店内は小さなものから大きなものまで驚きの品揃えとなっています。 |
![]() |
![]() |
|
広い街道に着くと、そこは所商通り入口交差点。ここでトコロード商店街は終了です。 この先は所沢商業高校方面に向かう狭山ヶ丘中央商店街となり、主に住宅と飲食店が点在する街並みになります。今回は交差点を左に折れて国道463号線バイパス沿いを西狭山ヶ丘1丁目交差点まで歩き、左に曲がりました。すぐに面白そうな工房を見つけましたが、このお店は滅多に開いていないそうで、開店しているときに巡り合った人は幸せです。 |
|
![]() 診療科目も広範で、内科、外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、リウマチ科、リハビリテーション科、美容皮膚科があります。体調の悪い時、いつでも駆け込めるので安心です。 |
クリニックの北側にある住宅街に人気の手打ちうどん店があります。 ここは埼玉県西部でトップクラスの味を誇るお店です。狭山ヶ丘を訪れるときは、このうどん店に立ち寄られることをおすすめします。 |
![]() |
うどん店に寄り道したら、先ほどの道に戻って駅方面に歩きます。すると今度は病院が見えてきます。 診療科目は内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、老年内科、放射線科、皮膚科、リハビリテーション科があります。その病院の先にはスーパーマーケットがあります。 |
![]() |
![]() |
さて、そのまま直進して、サイゼリヤの向こう側の狭山湖通りを右折してみます。古い住宅街を縦貫するように歩いて行くとスーパーマーケット、ディスカウントストア、ファストフードが揃った商業施設がありました。この裏手には自然豊かな若狭地蔵市民の森があります。 |
![]() |
|
![]() |
|
若狭地蔵市民の森を抜けて、いちど狭山ヶ丘駅に戻り、反対側の東口周辺を歩いてみます。こちらは昔ながらの西口周辺と違って、新しく区画整理されていて、道路は広く、敷地は整然としています。沿道には福祉関係の事業所、学習塾、食品スーパーなどがあります。ここでも魅力的なカフェ風のベーカリーが営業していました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
狭山ヶ丘駅東口から広い1本道をまっすぐ歩いてくると、国道463号線の旧道(行政道路)に突き当たります。ここを左に曲がると武蔵藤沢、入間市方面。右に曲がると小手指、所沢方面になります。考えてみれば、先ほどトコロードの向こう側で国道463号線のバイパスを歩きました。 |
|
|
住宅街の生活道路を抜けて歩き、東狭山ヶ丘交差点から駅方面に戻ると、踏切の手前に大きな自動車教習所がありました。ちょうど休憩時間だったのでしょうか、教習車が整列していて壮観でした。こんなに駅近の教習所はなかなかないと思います。急に視界が開けたような爽快さを覚えながら、狭山ヶ丘駅周辺散歩を終わりました。 |
![]() |
|
東西は小手指と武蔵藤沢の間に位置し、南北は国道463号線の旧道(行政道路)と新道(バイパス)にはさまれたエリア。 ショッピングモールのような大きな商業施設はないものの、個性的な個人商店や、買い物しやすいスーパーマーケットなどがあり、日常生活の利便性は高い地域です。西武池袋線によくある郊外の成熟した住宅地という印象で好感が持てました。もういちど歩く機会があれば、徹底的にせまい路地を歩いて、さらに隠れたお店を探してみたいと思います。 |
取材・文・写真 イワタハルユキ ※記事の内容は2021年3月現在のものです |
A:Big-A狭山ヶ丘店 B:みどり保育園 C:菓子かめだや D:わかさクリニック E:所沢緑ヶ丘病院 F:マミーマート G:いなげや狭山ヶ丘店 H:ところざわ自動車学校 G:狭山ヶ丘駅東口 |
トピックス|すべての記事
- その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編⑧東所沢小学校と柳瀬小学校の周辺を歩いてみました
- 【住宅ローン 金利情報】
- その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編⑦ 並木小学校から中央小学校まで歩いてみました
- その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編⑥ 南小学校から北秋津小学校まで歩いてみました
- その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編⑤ 泉小学校から荒幡小学校まで歩いてみました
- その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編④ 若狭小学校から北中小学校まで歩いてみました
- その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編 ② 椿峰小学校から山口小学校まで歩いてみました
- その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編 ① 明峰小学校から所沢小学校まで歩いてみました
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「東小金井」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「小手指」駅周辺 2024年版
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「鷹の台」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き 公園編 ラビング散歩「小金井公園」
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「恋ヶ窪」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「北朝霞&朝霞台」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「青梅街道&新小平」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「東大和市」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き~公園編 ラビング散歩「智光山公園」
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「入曽」駅編(2023夏)
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「萩山」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「東伏見」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「上板橋」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「花小金井」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「武蔵小金井」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「朝霞」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「上福岡」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「和光市」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「新座」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「南大塚駅周辺」編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「坂戸」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「国立」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「国分寺」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「小平駅周辺」編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「武蔵大和駅周辺」編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「多摩湖駅周辺」編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「立川」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「八坂」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「久米川」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「西武球場前」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「東所沢」駅編(2021年版)
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「所沢」駅 編(2021年版)
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「東久留米」駅 編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「田無」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「入間市」駅と「稲荷山公園」駅 後編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「入間市」駅と「稲荷山公園」駅 前編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「大泉学園」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「狭山市」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「狭山ヶ丘」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「ひばりヶ丘」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「新狭山」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「秋津&新秋津」編
- ~ソムリエの地産キッチン~ トロンコーネ
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「航空公園」編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「武蔵藤沢」編
- イタリアンレストラン Cafe 北野の森
- フローリスト ミスティーブルー
- 自家焙煎珈琲 beans shop Kieido
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「保谷駅」編
- パティスリー モアオシィ
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「川越駅」編
- 狭山茶生産加工直売 見沢園
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「西所沢駅」編
- 手打ちそば 弥兵衛
- 女性専用シェービングサロン Salon de kreis(サロン ド クライス)
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「清瀬」駅 編
- 森のとうふ屋さんの手づくり菓子工房
- イタリアンレストランKMT
- 西武池袋線の豆知識 ラビング散歩 番外 編
- 返済額シミュレーション
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「新所沢」駅 編
- 新型コロナウィルス感染対策について
- FLORIST Hallo Gallo
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「下山口」駅 編
- 地域コミュニティの新しい拠点「所沢市こどもと福祉の未来館」
- ぱん屋 麦兵衛
- カバンのセレクション
- 口コミで広がる名物のどら焼 菓心かめだや
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「東村山」駅 編
- うずら屋(所沢市宮本町) <後編>
- うずら屋(所沢市宮本町) <前編>
- 自家製酵母ぱんと手づくりあんこの店 いちあん
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「東所沢」駅 編
- ふくよし
- 新所沢ジャズハウス SWAN(スワン)
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩きするラビング散歩
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「入曽」駅 編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「小手指」駅 編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「所沢」駅 編
- ラビングヒルズ西所沢G号棟が内覧できるようになりました。
- 不動産売買任せて安心、住宅の安心安全の施工技術、アフターフォロー満足度で3冠を達成しました。
- 夏バテ防止の基礎知識。疲労、倦怠感、無気力を感じたら、すぐに対策を!
- 夏もいよいよ真っ盛り。猛暑日には熱中症を警戒しましょう。
- ライフサイクル・ライフイベントに沿った家づくりとは
- 住宅購入の自己資金の目安って?
- 不動産のチラシや雑誌、ホームページを見ていると目にする「建築条件付き売地」とは?
- 工務店とハウスメーカーの違いとは?
- 注文住宅と建売住宅について
- 持ち家と賃貸どっちが得?
- 節分と豆まき