ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「多摩湖駅周辺」編

ラビング散歩 貯水池、遊園地、日帰り温泉、住宅街、いろいろな顔がある多摩湖駅周辺の魅力。

イワタハルユキ多摩湖駅は西武多摩湖線(国分寺~多摩湖)、西武山口線レオライナー(西武球場前駅~多摩湖)の終着駅。近くには多摩湖(村山貯水池)、西武園ゆうえんちなどがあり、週末になると観光客で賑わいます。今回のラビング散歩は2022年4月、満開の桜のもとを歩いてみました。

01多摩湖駅北口<多摩湖駅北口> 
 

ラビング散歩 多摩湖駅の歴史

 多摩湖駅は昭和11年(1936)に多摩湖鉄道多摩湖線「村山貯水池駅」として誕生しました。その後、鉄道会社の合併や駅名の変更が繰り返され、現在の名称は西武鉄道多摩湖線「多摩湖駅」に落ち着きました。参考までに、その歴史を簡単な年表にしてみました。

昭和11年(1936) 多摩湖鉄道多摩湖線「村山貯水池駅」開業。
昭和15年(1940) 武蔵野鉄道が多摩湖鉄道を吸収合併。
昭和16年(1941) 戦争で貯水池が機密事項になり「狭山公園前駅」に改称。
昭和20年(1945) 武蔵野鉄道が西武鉄道を吸収合併。会社名は西武鉄道となる。
昭和26年(1951)「多摩湖駅」に改称。
昭和54年(1979)「西武遊園地駅」に改称。
昭和60年(1985) 多摩湖線と山口線(レオライナー)の乗継駅となる。
令和  3年(2021)「多摩湖駅」に改称。現在に至る。

02多摩湖駅北口改札<多摩湖駅北口改札> 03西武多摩湖線は萩山経由で国分寺へ<西武多摩湖線は萩山経由で国分寺へ>
 

ラビング散歩 風光明媚な多摩湖(村山貯水池)を散策

多摩湖駅北口を出て桜の木にかこまれた階段を上ると、通称「赤坂道」に出ます。この道はクルマがスピードを出しがちなので要注意。歩行者は安全を確かめて渡りましょう。
横断歩道を渡ると都立狭山公園の緑地で、多摩湖の堤防が見えてきます。まずきれいに整備された堤防上を散策してみましょう。晴れた日は貯水池の水面がきらきらと輝き、気分爽快です。写真中央右にわずかに白く見えているのは西武球場(ベルーナドーム)です。その逆側は東村山市などの市街地が一望できます。

04美しい多摩湖(村山貯水池)の風景<美しい多摩湖(村山貯水池)の風景>
05狭山公園と市街地の遠景<狭山公園と市街地の遠景>

堤防を東大和方向に渡り切ると「村山下貯水池取水塔」があります。手前の第一取水塔は大正14年(1925)、奥の第二取水塔は昭和48年(1973)に建造されたもの。第一取水塔はネオ・ルネッサンス様式の丸屋根と煉瓦造りが特徴で、東京都選定歴史的建造物に選ばれました。ここで取水された水は東村山、武蔵境、朝霞、三園の浄水場に送られているそうです。

06取水塔<取水塔>

堤防から狭山公園方面に下ると、氷川神社が鎮座しています。この神社の創建年代は不詳ですが、かなり歴史あるもので、祭神はスサノオノミコトとされています。現在、宮司は常駐せず、東京都小平市仲町の熊野宮の宮司が兼務しているとのことです。

07氷川神社<氷川神社> 08堤防に沿って続く狭山公園の遊歩道<堤防に沿って続く狭山公園の遊歩道>
 

ラビング散歩 先人の努力を顕彰する石碑

大正2年(1913)、東京市は水道事業の拡張をめざし、工学士中野曻(なかの のぼる)氏を担当技師に任命。工学博士中島鋭治(なかじま えいじ)氏の指導のもと、貯水池造成事業を推進しました。中野氏は非常に困難な村山貯水池の工事に献身的に取り組み、そのためか病を得て大正14年(1925)年7月4日に亡くなります。狭山公園の一角には貯水池の完成に全力を尽くした中野氏を追悼する碑が建てられています。

09中野曻君之碑<中野曻君之碑>
 

ラビング散歩 掬水亭とファミマ

中国割烹旅館「掬水亭」は多摩湖を一望するリゾート施設として知られています。レストランでの食事やくつろぎの宿泊はもちろんのこと、日帰り温泉も楽しめるようになりました。
掬水亭の近くにはファミリーマート西武園西店があります。ここはウォーキングやランニングを楽しむ人をはじめ、地域住民や通りかかったドライバーが一息つけるスポットになっています。最近はスイーツに力を入れているせいか、甘いものを求めて訪れる人も多いようです。

10掬水亭<日帰り温泉も利用できる中国割烹旅館 掬水亭> 11広い駐車場があるファミリーマート<広い駐車場があるファミリーマート>
 

ラビング散歩 西武園ゆうえんちはアトラクションが豊富

いよいよ「西武園ゆうえんち」のメインエントランスに到着。ここには西武山口線(レオライナー)の「西武園ゆうえんち駅」があります。ジモト発見ライターは多摩湖駅から貯水池経由で大回りして歩いてきましたが、多摩湖駅でレオライナーに乗り換えれば、長く歩くことなく来られます。足腰の弱い高齢者の方、障害のある方などは、その経路がおすすめです。

12昭和をテーマにした「夕日の丘商店街」が好評<昭和をテーマにした「夕日の丘商店街」が好評>

西武園ゆうえんちは「夕日の丘商店街」など、昭和レトロを楽しむエリアが賑わっていますが、以前からある観覧車、メリーゴーランド、ジャイロタワー、ループスクリューコースターなども相変わらずの人気です。入場したら1日中遊べる遊園地です。ちなみに1日レヂャー切符は大人(中学生以上)4,400円、小人(3歳~)3,300円です。(※2022年4月 取材時)

13メインエントランス<メインエントランス> 14西武山口線レオライナーの駅<西武山口線レオライナーの駅>
 

ラビング散歩 無料循環バスも走行

「西武園ゆうえんち」は鉄道会社が経営する施設ですから、電車利用が基本です。ただし「西武園ゆうえんち」のメインエントランスにあるバスのりばと、プールエントランス側駐車場のバスのりばを結ぶ循環バスが走っています。園内を端から端まで移動したい場合に便利です。また、土曜・日曜・祝日限定で「西武園ゆうえんち~所沢駅西口行き」のバス便もあります。バスを利用する際は事前に時刻表をよく確かめてお出掛けください。

15循環バスのメインエントランス側のりば<循環バスのメインエントランス側のりば>
ラビング散歩は目的が違うので「西武園ゆうえんち」には入らず、赤坂道を戻ることにします。多摩湖駅北口の前を右に曲がり、歩いて多摩湖駅南口をめざします。途中には東京都立狭山公園の入口があります。先ほど歩いた堤防や桜並木が、今度はひとつの風景として見えました。
16東京都立狭山公園の入口<東京都立狭山公園の入口>

ラビング散歩 立川駅南口エリアを散策

そして多摩湖駅南口に到着。南口は駅舎も改札口も小規模で、質素な印象を受けます。こちらは平日も週末も静かで、特に賑やかな人の流れもありません。そして、周辺は閑静な住宅街です。

17多摩湖駅南口<多摩湖駅南口> 18南口の自動改札は2台<南口の自動改札は2台>

 近くの「西武園駅」をめざして、閑静な住宅街を歩いてみました。建て替えの時期が過ぎたのか、比較的新しい家が目立ちました。落ち着いた静かな住宅街です。

19駅を出るとすぐに住宅街<駅を出るとすぐに住宅街> 20新しい街並みもチラホラ<新しい街並みもチラホラ>

 西武園駅に近づくと住宅街のなかにお店が見えてきました。暮らしに根ざした個人商店が隠れているという趣です。

21住宅街の美容院<住宅街の美容院> 22あると便利なクリーニングショップ<あると便利なクリーニングショップ>
 

ラビング散歩 西武園線「西武園駅」

小さな踏切を渡ると「西武園駅」に到着です。ここは西武園線(東村山~西武園)の駅です。もともとは戦後、競輪場のために誕生した駅で、昭和25年(1950)に開業しました。この路線は現在も「西武園競輪」の観客輸送が主ですが、周辺に住宅も増えつつあり、通勤や通学などにも利用されるようになりました。

23西武園線西武園駅<西武園線西武園駅> 24西武園駅の改札<西武園駅の改札>
25隣接する高台から見た西武園駅<隣接する高台から見た西武園駅>
あたりを見回すと、整備された広い道路、気持ちのよい緑地、そして「西武園競輪場」や「西武園ゴルフ場」が見えます。競輪場の横には、食品がメインのスーパーマーケット「いなげや所沢西武園店」があり、衣料品のパシオスも併設しているので、買物に便利です。競輪場から遊園地のプールや観覧車のあるエリアは近く、道路の向かいには新興住宅街もあります。この界隈、週末は観光客で賑わいますが、平日はのどかな環境。観覧車を目印に歩いて「多摩湖駅」に戻りました。
26西武園競輪場<西武園競輪場> 27いなげやとパシオス<いなげやとパシオス>
28西武園ゆうえんちの観覧車<西武園ゆうえんちの観覧車>
29競輪場と遊園地を結ぶ道路と住宅街<競輪場と遊園地を結ぶ道路と住宅街> 30路線バスと循環バスのりば<路線バスと循環バスのりば>
 

ラビング散歩 多摩湖駅周辺まとめ

多摩湖駅は、西武多摩湖線と西武山口線レオライナーの終点です。「西武園ゆうえんち駅」と西武園線「西武園駅」がすぐ近くにあり、らくらく徒歩圏です。人造湖ながら非常に美しい景観の多摩湖(村山貯水池)や、広大な緑地を持つ東京都立狭山公園、子どもから大人まで楽しめる西武園ゆうえんち、日帰り温泉もある掬水亭などがそれぞれ魅力的でした。
西武園駅の周囲には西武園競輪場、西武園ゴルフ場、八国山緑地公園などがあり、生活利便性の高いスーパーマーケットいなげやもありました。このまちは近郊から訪れる観光客ばかりでなく、住民も落ち着いて溶け込んでいる印象を受けました。結論、多摩湖駅周辺には実にいろいろな顔がありました!

取材・文・写真 イワタハルユキ


A:多摩湖駅北口 B:村山下貯水池取水塔 C:掬水亭 D:西武園ゆうえんち
E:都立狭山公園 F:西武園駅 G:いなげやとパシオス H:西武園競輪場

トピックス|すべての記事

ページトップへ