持ち家と賃貸どっちが得?

家計の中で、住まいに係る費用は「固定費」とも呼ばれ、住まいには一生お金を支払い続けなければいけません。家庭を持ちライフプランについて考える時、持ち家を手に入れるのか、賃貸住宅に住み続けるかを決めることは、とても覚悟の必要な決断になります。

持ち家にも賃貸住宅にも、どちらにもメリットがあり、それを踏まえて選択することが大切です。

 

自分の財産になる持ち家

持ち家の場合、ローンを支払い終えれば、購入した家が資産として手元に残ります。
賃貸住宅はどれだけ長く住んだとしても自分のものにならないので、それを無駄なことだと感じる人からすると、持ち家のこのメリットはとても大きなものになります。

また持ち家の場合は、壁に穴を開けたり、壁を塗り替えたりと自分の好きな時に、好きなようにリフォームをすることが可能です。新しい家を買うと、食器洗乾燥機の付いたシステムキッチン、換気乾燥暖房機の付いたユニットバスなど、最新設備が盛り込まれるのも心が躍るポイントです。

月々の返済が気になるという方は、新築に比べて価格の低い中古物件を選択することで、毎月の支払いを減らすことが可能になります。

また、住宅ローンを組んだ場合は、住宅ローン減税など税制面で有利になったり、団体信用保険加入によって資産として残すことができたりと、大きなメリットを感じることができます。

持ち家を選択し、住宅ローンを組んで購入した場合、買主の経済的状況の変動にかかわらず、必ず毎月決められた金額の支払いが発生します。
頭金を少なく住宅ローンを組んだものの、収入減などによりローンの支払いが難しくなってしまうというケースがあります。その際は、住まいを売却したり賃貸物件として貸し出したりと、いくつかの選択肢を持つことができます。(ただし、売却の場合には購入時の価格より下がる場合が多いです)

 

賃貸住宅なら引っ越しが比較的簡単

「家は持ちたいけれど、いろいろな街で暮らしたい」「災害や返済のリスクを考えると賃貸の方が良い」賃貸住宅を選ぶ方の多くは、このような考えを持っているようです。賃貸なら比較的簡単に引越しに踏み切れます。収入に合った部屋を都度選ぶことも可能です。

ただ、子供が大きくなればなるべく引越しは避けたいですし、持ち家がないという安心感のなさも付きまとってくることになります。引越しに当たっての部屋探しや引越し作業などの手間が面倒で、結局同じ部屋に住み続け、買っておけば良かったと後悔する可能性もあります。

 

ライフプランに合わせた決断

賃貸で10万円の家賃を20年間払い続けた場合、その総額は単純計算で2,400万円になります。5年に1回引越しをするとして、毎回50万円の引越し資金(敷金、礼金、引っ越し料金、家財の入れ替えなど)がかかると仮定すると、さらに200万円かかります。
2,600万円の予算なら、住む街や住まいの広さなど強いこだわりを持たなければ十分持ち家が買える金額です。
ご家族のライフプランと照らし合わせて、専門業者(不動産屋や工務店)に相談してみてください。

 

まとめ

資産にすることができ、長い期間で考えると支払いも少なく済む持ち家を選ぶのか、住み替えの自由、リスクの少なさを考慮して賃貸住宅に住み続けるのか、ご家族のライフプランをふまえ、最良の選択をしていただけたらと思います。

 

 

トピックス|すべての記事

ページトップへ