ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き『ラビング散歩』
その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編⑩ 牛沼小学校と松井小学校の周辺を歩く
|
若いパパママに好評をいただいている地元小学校区のご案内。今回は所沢市立牛沼小学校と所沢市立松井小学校の周辺を取り上げます。両校とも路線バスが利用でき、周辺では地域により表情の違いが楽しめます。 牛沼小学校は「牛」と「沼」が名称に入っているせいかのどかで広々とした田園地帯を思わせます。一方の松井小学校の「松」と「井」はどこか洗練された風流を感じさせます。では早速歩いてみましょう。 |
|
![]() |
牛沼小学校の前を通っている広々とした道路は「牛沼小通り」という名称です。淡いパステルグリーンの校舎を遠くから見てもすぐに牛沼小とわかります。学校の外側を歩いてみると敷地内には校舎、体育館、グランド、駐車場などがあり、牛沼児童クラブも設置されています。 牛沼小学校の開校は昭和54年(1979)のこと。この頃は人口が増えて学校も拡大する一方の時代でした。牛沼小学校のめざす学校像は「学校・家庭・地域の連携を深める元気で明るい学校」とのこと。子どもたちに寄り添ったサポートを展開しています |
![]() |
![]() |
![]() |
昨今は不審者問題などもあるため校舎、校庭など学校の敷地はフェンスで保護されています。時代の変化を考えさせられます。 |
![]() |
![]() |
正門の横にはAED(自動体外式除細動器)が完備されています。急病や事故で心臓が本来の動きを失った時に電気ショックを与えて回復させる機器です。今では学校や公共施設にかなり普及してきました。 正門の近くの道路では児童の交通安全に配慮し、時間を定めて交通規制を実施しています。またていねいな路面標示も行われています。 |
![]() |
![]() |
高齢者の福祉施設が設置されている場所には、安全、安心、快適な環境があると言われています。牛沼小学校の近くにも所沢市立老人福祉センター「うしぬま荘」があり、静かで暮らしやすい環境が整備されています。東川や桜通りのある自然環境は児童たちにとっても心地よいものだと思います。 |
![]() |
牛沼小学校の近くで東川に架かるのが「あけぼの橋」です。ここには散歩コースの案内板が建てられていて参考になります。 |
![]() |
![]() |
あけぼの橋からコンビニ(ファミリーマート)を越えるとバス停「あけぼの橋北」があります。ここではところバス(右回り:航空公園駅~東所沢駅、左回り:東所沢駅~航空公園駅)が運行されています。ただし利用の際は所沢市ホームページなどで時刻表を確認することをおすすめします。 |
![]() |
![]() |
牛沼小学校でもっとも注目すべきは隣接して有名な珈琲店があることではないでしょうか。このお店はモーニングセットがおいしくてリーズナブルということで好評を得ています。また軽食やスイーツも豊富です。パパママ友だちが集まって話すときなどとても便利だと思います |
![]() |
おまけ情報ですが、その珈琲店の駐車場越しに雑木林があります。ここは彼岸花の群生地で秋になるとたくさんの花が咲き誇ります。ぜひ一度見ていただくよう推奨します。 |
![]() |
さて東川とさくら通りに沿って西へ足を伸ばすと長栄寺というお寺があります。真言宗豊山派の寺院で寛保元年(1741)の創建と伝えられており、すなわち280年余の歴史を持っています。地元の信仰は厚く、鐘楼のある境内では子どもたちも元気よく遊んでいます。 |
![]() |
実は牛沼という地名は長栄寺の閻魔堂(えんまどう)前にある沼が牛の形をしていることに由来していると言われています。 |
![]() |
|
牛沼小通りを南に向けて黙々と歩き、県道6号所沢青梅線と交差する地点が上安松東交差点です。この界隈は飲食店や物販店が街道沿いに集まって賑わいを見せています。その活発な雰囲気の街道沿いにあるのが所沢市立松井小学校です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
松井小学校は明治7年(1874)に原形が創立された学び舎です。所沢地域でも歴史と伝統のある小学校です。この地は松井村役場跡の文化歴史遺産に指定されています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
正門近くには二宮金次郎(二宮尊徳)の像があります。勤勉だった金次郎はのちに農村復興に尽くす農政家になりました。その像は学問を推奨する意図から各地の教育機関等で造られましたが、現代では歩きながら本を読むことに対して賛否両論あり、撤去されるケースも多いようです。しかし松井小学校では立派な金次郎像が現存しています。 |
![]() |
松井小学校は「特色ある教育活動」を掲げており、スローガンには「ふるさとにします みんなの学校 松井」と書かれています。そして学校教育目標は「やさしく」「かしこく」「たくましく」であり、さらに学校経営方針は「やさしさあふれる笑顔の松井」となっています。実際にいろいろな活動を積極的に展開しているようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敷地内にある図書館は松井小以外の児童・生徒も利用できるそうです。また所沢市立図書館の図書検索・予約・貸出・返却も可能とのこと。ただし来館の際は未就学児・児童・生徒が同行するという決まりがあり、大人だけでは入館できないとのことです。あくまでも子どもたちの図書館という立ち位置のようです。 |
![]() |
松井小学校の最寄りの交通機関は路線バスです。正門のすぐ前にバス停「松井」があります。この路線バスは運行本数が多く便利で快適です。児童にはあまり関係ありませんが、夜も23時台まで運行しています。地元にとってたいへん心強いバス路線となっています。 |
![]() |
![]() |
この街道沿いには埼玉西部消防組合所沢東消防署があり、火災や事故に備えて待機しています。所沢の消防車の側面にあるTOKOROZAWAのロゴはYAZAWAのロゴに似ていますが、埼玉西部消防組合に合同してからの新型車ではあまり見かけなくなりました。すこし残念です。 |
![]() |
![]() |
松井小学校の近くにはいろいろなお店が集まっています。有名なうどん店の本店、農産物直売所、ドラッグストアなどはいつも賑わいを見せています。松井小学校の学区では元気な商業が地域を牽引している印象があります。 |
![]() |
![]() |
|
自然の豊かな牛沼小学校周辺と商業施設が集まる松井小学校周辺。所沢では時折あるパターンですが、まちの表情は好対照です。少々距離があるものの、両校とも歩いて行き交うことができるエリアにあります。日々の暮らしでも牛沼地区は東川や田園風景が見どころで、松井地区は楽しい食事や買物が楽しめます。徒歩と路線バスを上手に使って巡ってみることをおすすめします。
取材・文・写真 ジモト発見ライター イワタハルユキ
|
①牛沼小学校 ②牛沼児童クラブ ③うしぬま荘 ④ファミリーマート牛沼店 ⑤セブンイレブン牛沼店 ⑥コメダ珈琲 ⑦長栄寺 ⑧丸亀製麺 ⑨松屋 ⑩オートバックス ⑪松井小学校 ⑫松井小学校図書館 ⑬所沢東消防署 ⑭山田うどん本店 ⑮まつい農産物直売所 |
■地域情報|ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き『ラビング散歩』
- その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編⑩ 牛沼小学校と松井小学校の周辺を歩く
- その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編⑨ 林小学校と三ヶ島小学校の周辺を歩いてみました
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「元加治駅」編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「鷹の台」駅編 2025年版
- その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編⑧ 東所沢小学校と柳瀬小学校の周辺を歩いてみました
- その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編⑦ 並木小学校から中央小学校まで歩いてみました
- その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編⑥ 南小学校から北秋津小学校まで歩いてみました
- その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編⑤ 泉小学校から荒幡小学校まで歩いてみました
- その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編④ 若狭小学校から北中小学校まで歩いてみました
- その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編③ 美原小学校から伸栄小学校まで歩いてみました
- その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編 ② 椿峰小学校から山口小学校まで歩いてみました
- その小学校のまわりはどんな感じ?ラビング散歩「所沢市の小学校区」編 ① 明峰小学校から所沢小学校まで歩いてみました
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「東小金井」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「小手指」駅周辺 2024年版
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「鷹の台」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き 公園編 ラビング散歩「小金井公園」
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「恋ヶ窪」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「北朝霞&朝霞台」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「青梅街道&新小平」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「東大和市」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き~公園編 ラビング散歩「智光山公園」
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き~公園編 ラビング散歩「航空公園」
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「入曽」駅編(2023夏)
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「萩山」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「東伏見」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「上板橋」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「花小金井」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「武蔵小金井」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「朝霞」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「上福岡」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「和光市」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「新座」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「南大塚駅周辺」編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「坂戸」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「国立」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「国分寺」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「小平駅周辺」編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「武蔵大和駅周辺」編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「多摩湖駅周辺」編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「立川」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「八坂」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「久米川」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「西武球場前」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「東所沢」駅編(2021年版)
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「所沢」駅 編(2021年版)
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「東久留米」駅 編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「田無」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「入間市」駅と「稲荷山公園」駅 後編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「入間市」駅と「稲荷山公園」駅 前編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「大泉学園」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「狭山市」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「狭山ヶ丘」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「ひばりヶ丘」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「新狭山」駅編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「秋津&新秋津」編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「航空公園」編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「武蔵藤沢」編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「保谷駅」編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「川越駅」編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「西所沢駅」編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「清瀬」駅 編
- 西武池袋線の豆知識 ラビング散歩 番外 編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「新所沢」駅 編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「下山口」駅 編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「東村山」駅 編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「東所沢」駅 編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩きするラビング散歩
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「入曽」駅 編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「小手指」駅 編
- ジモト発見ライターが駅周辺を街歩き ラビング散歩「所沢」駅 編