スタッフブログ
マイホーム購入の前に知っておきたい!住宅ローンの基本と無理のない返済計画
「住宅ローンってなんだか難しそう…」と思うかもしれませんが、ポイントをおさえれば大丈夫。今回は、初めての住宅購入を検討している方に向けて、住宅ローンの基本や注意点を簡単ではありますが、わかりやすく解説したいと思います。 住宅ローンって何?どんなときに使えるの?住宅ローンとは、ご自身が住むための住宅を購入する際に、金融機関から借り入れるお金のことです。戸建て住宅やマンションの購入に使えるほか、リフォーム費用を含めて借りることができる場合もあります。ただし、投資用の物件や事業用の店舗には利用できません。 ローンを利用する際は、購入する物件を担保として設定し、長期間(一般的には最長35年程度)にわたって返済していくのが基本です。万が一、返済が困難になった場合は、担保物件を売却して債務を整理することになります。 借入額や金利はどうやって決まるの?住宅ローンを借りるには、金融機関による審査が必要です。主に以下のような要素がチェックされます。
金融機関ではこれらを総合的に判断して、「いくらまで貸せるか」や「適用金利」が決まります。金融機関によっては年収の6〜7倍程度の借入が可能と判断されるケースもありますが、それはあくまで“借りられる額”であり、“無理なく返せる額”とは異なります。 実際の借入額はどれくらい?近年の住宅価格上昇にともない、住宅ローンの借入額も増える傾向があります。リクルートの2024年首都圏の「新築分譲一戸建て契約者調査」によると、住宅ローンを借り入れた世帯の平均借入額は4524万円と、過去最高を更新しました。特に注目したいのは、借入額が5000万円以上の世帯の割合が31.4%にのぼり、これまで最多だった「4000万円~5000万円未満」を上回ったこと。この数字は、物件価格の高騰が影響していることを示しています。 「借りられる額」と「借りてよい額」は違う金融機関が「この人にはこれだけ貸せる」と判断した金額は、あくまで審査上の上限です。将来の生活を考えると、無理なく返済できる範囲で計画を立てることがとても重要です。 住宅ローンの種類と選び方のポイント▸ 金利タイプ住宅ローンには、大きく分けて以下の2タイプがあります。
現在、日本では約7割以上の利用者が「変動型」を選択しているという調査結果もあります。 ▸ 基準金利と適用金利金融機関が設定する「基準金利」から、審査結果に応じて金利の割引が適用され、実際の支払利率(「適用金利」)が決まります。信用力が高いほど、より有利な金利が適用される可能性があります。 ▸ 返済方法返済の方法には、以下の2つがあります。
▸ 団体信用生命保険(団信)住宅ローンを組む際は、ほとんどの金融機関で団信への加入が必須です。もし契約者が死亡・高度障害になった場合でも、残りのローンが保険によって完済され、家族に負担を残しません。 ▸ ペアローン共働き世帯では、夫婦それぞれがローンを契約する「ペアローン」も一般的になってきました。借入可能額が増える反面、離婚やどちらかの収入減少時のリスクについても、事前にしっかり確認しておく必要があります。 まとめ:無理のない返済計画がカギ!住宅ローンは、マイホーム購入を支える心強い仕組みですが、その借入額は大きく、返済期間も長期にわたるため、仕組みをしっかり理解し、自分たちの生活スタイルや将来設計に合った選択をすることが何より重要です。「借りられるだけ借りる」という考えは避け、無理なく返済できる範囲で計画を立てることが、長く安心して暮らせる家づくりの第一歩となります。 これから理想の家探しを始める方々にとって、今回の情報が少しでも参考となり、安心してマイホームを手に入れる一助になれば幸いです。
|
記事一覧
- 25/07/19猛暑の夏を乗り切る!家庭で実践したい食品衛生の基本
- 25/07/18住宅ローンの基礎知識|金利・控除・返済計画まで初心者向け徹底解説
- 25/07/17【所沢市で理想の住まいを】注文住宅を建てるなら所沢市が選ばれる理由とは?
- 25/07/14平屋って本当にどうなの?メリット・デメリットから考える、今どきの平屋暮らし
- 25/07/13【共働き夫婦必見】快適なテレワーク空間を作る間取りの工夫とアイデア
- 25/07/12東村山駅が変わる。暮らしも、まちの価値も、これからもっと豊かに。
- 25/07/11新築戸建ての価格上昇の今、賢い選択肢!中古マンション×リノベーションで「手の届く理想の家」
- 25/07/0732年で住まい満足度はどう変わった?最新調査で見る日本人の暮らしの本音【2024年版から】
- 25/07/06ご祝儀や退職願もオンラインでOK?デジタル化で変わる暮らしと住まいの価値観
- 25/07/04マイホーム購入の前に知っておきたい!住宅ローンの基本と無理のない返済計画