スタッフブログ
こんにちは。今回は「窓断熱リフォーム」のお話です。 |
なぜ“窓”の断熱が大事?窓は家の中で最も熱の出入りが大きい場所です。夏は日差しで部屋が暑くなり、冬は冷気が入ってくる。そのため、窓の断熱性能が、住まいの快適さや光熱費に直結しています。特に「築年数が10年以上」のお宅や、「複層ガラスだけど、内窓まではつけていない」というケースでは、断熱リフォームの効果が大きいといわれています。 |
窓断熱リフォームの4つのメリット
|
すでにご購入いただいた皆さまへ実は、弊社で新築住宅をご購入いただいたお客様からも、暮らし始めて数年が経った今、「もっと快適な暮らしを」と窓断熱リフォームのご相談をいただくことが増えています。 もちろん、「家計を守るため、将来を見据えて電気代の高騰に備えたい」という、非常に切実なご相談も少なくありません。 |
家づくりを検討中の方へこれから家を建てる予定の方も、「窓の断熱」は重要なチェックポイントです。 |
今なら補助金制度も活用できます!「先進的窓リノベ2025事業」では、高断熱窓や玄関ドアのリフォームを対象に、国から最大200万円までの補助が受けられます。 補助対象となる住宅・工事
申請・実施のスケジュール
補助金申請は工事を依頼した事業者が代行しますので、面倒な手続きも最小限。弊社も登録事業者として対応可能です。 |
まとめここまでお読みいただき、ありがとうございました。 窓断熱リフォームがもたらすメリットは、一つではありません。最後に、その価値を改めて整理してみましょう。
このように、窓断熱リフォームは、日々の暮らしを豊かにし、家計と健康を守り、そして住まいの未来への価値を高める「最も費用対効果の高い投資」の一つです。「うちの場合はどうなんだろう?」「補助金について詳しく知りたい」など、どんな些細な疑問でも大歓迎です。ご興味のある方は、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。
|
記事一覧
- 25/07/19猛暑の夏を乗り切る!家庭で実践したい食品衛生の基本
- 25/07/18住宅ローンの基礎知識|金利・控除・返済計画まで初心者向け徹底解説
- 25/07/17【所沢市で理想の住まいを】注文住宅を建てるなら所沢市が選ばれる理由とは?
- 25/07/14平屋って本当にどうなの?メリット・デメリットから考える、今どきの平屋暮らし
- 25/07/13【共働き夫婦必見】快適なテレワーク空間を作る間取りの工夫とアイデア
- 25/07/12東村山駅が変わる。暮らしも、まちの価値も、これからもっと豊かに。
- 25/07/11新築戸建ての価格上昇の今、賢い選択肢!中古マンション×リノベーションで「手の届く理想の家」
- 25/07/0732年で住まい満足度はどう変わった?最新調査で見る日本人の暮らしの本音【2024年版から】
- 25/07/06ご祝儀や退職願もオンラインでOK?デジタル化で変わる暮らしと住まいの価値観
- 25/07/04マイホーム購入の前に知っておきたい!住宅ローンの基本と無理のない返済計画