スタッフブログ
広報のタケダです。 今回は、物件紹介のコンテンツに使用する画像について。 物件の様子をお客様に伝える手段としては、WEB上のコンテンツや紙のチラシなど様々な方法がありますが、ここでは物件のイメージを伝える手段として最も多く使用されている画像や動画などのビジュアルについてお話しします。素材としては、大きく分けて静止画と動画があります。また、不動産物件紹介に使用する部位としては、大きく分けて外観と内観の2つに分けられます。 建物の進捗に応じて使用する素材も変わります ここでは、弊社の売主物件である建売住宅について触れたいと思います。 まず、物件の販売が開始されると、建築確認が取れ次第、広告を開始します。当然、この時点では建築前であり、建物はまだ形がありません。広告の素材としては、建築確認の申請時の図面(平面図・立面図)やCADから作成したパースのイメージ画像などが挙げられます。建物が完成するまでの間は、外観や内観のパース画像、平面図を基にクリーンアップした間取り図、配置図などを用いて、建物のイメージをお客様に訴求していきます。
静止画は画角によって大きく2種類に分けられます 画像は、主に静止画と動画に分類されます。 静止画とは、一般的にデジタルカメラで撮影されたものを指します。不動産物件の撮影においては、できるだけ広い範囲を一枚の画像に収めるために、視野の広い広角レンズを使用して撮影されます。 ![]() また、静止画には、全天球の360°の視野を持つ特殊カメラで撮影された画像もあります。弊社では「RICOH THETA」を使用して撮影した360°パノラマ画像を活用しています。これにより、通常の画像では見ることができにくい部屋のさまざまな場所を確認できるため、より臨場感のあるコンテンツを提供できます。お客様は任意のアングルで視点を変えることができ、また、自動的に回転して周囲を一周する機能もあります。弊社で使用しているものは、初期の設定ではゆっくりと回転するようになっています。
完成した動画をYouTubeにアップロードし、自社のホームページに埋め込むことで、物件の詳細情報を充実させることが可能です。 また、2分程度の動画であれば、X(旧Twitter)などのSNSに投稿することもでき、より多くの人に視聴してもらう機会を増やすことができます。
インテリアコーディネーターから指示されたインテリアのテイストに基づき、専門業者にオーダーしました。この物件では、カジュアルなテイストのインテリアを想定し、画像を作成しました。私たちが考えるお客様のイメージに適したインテリアを表現できています。さらに、下記の画像は、先の物件よりも年齢層が高めのお客様を想定しており、よりシックな色合いのインテリア画像を作成しました。
前記の本物の家具を配置することには確かに利点がありますが、搬入搬出時の傷や汚れのリスク管理、および隅々まで確認したいというお客様の要求に完全に応えることは難しい面がありました。しかしこの家具合成の場合は、当然お客様を実際に案内した際には家具等はありませんから、部屋そのものを見せることができます。また、画面上で仮想のインテリア空間を提案することは、暮らしのイメージを伝える上で非常に効果的です。これはまさに一石二鳥の方法であり、現時点での最善の選択だと考えています。 |
販売中の物件一覧はこちら ▶ |
![]() |
地震や火災に強い「ツーバイフォー工法」・「省令準耐火構造」、「耐震等級3」基準をクリア、高気密・高断熱を実現する「吹付け硬質ウレタンフォーム断熱材」、外壁材は汚れの付きにくい「高耐久シーリング採用のサイディング」、内装下地には「ホルムアルデヒドを吸収するハイクリンボード」や防音性やクッション性が高い「床コンビボード」を採用した建物仕様です。 |
![]() |
![]() |
資料請求・お問い合わせ
|
記事一覧
- 25/07/19猛暑の夏を乗り切る!家庭で実践したい食品衛生の基本
- 25/07/18住宅ローンの基礎知識|金利・控除・返済計画まで初心者向け徹底解説
- 25/07/17【所沢市で理想の住まいを】注文住宅を建てるなら所沢市が選ばれる理由とは?
- 25/07/14平屋って本当にどうなの?メリット・デメリットから考える、今どきの平屋暮らし
- 25/07/13【共働き夫婦必見】快適なテレワーク空間を作る間取りの工夫とアイデア
- 25/07/12東村山駅が変わる。暮らしも、まちの価値も、これからもっと豊かに。
- 25/07/11新築戸建ての価格上昇の今、賢い選択肢!中古マンション×リノベーションで「手の届く理想の家」
- 25/07/0732年で住まい満足度はどう変わった?最新調査で見る日本人の暮らしの本音【2024年版から】
- 25/07/06ご祝儀や退職願もオンラインでOK?デジタル化で変わる暮らしと住まいの価値観
- 25/07/04マイホーム購入の前に知っておきたい!住宅ローンの基本と無理のない返済計画