現場レポート
地域別|すべて
ラビングタウン山口1211
陽当たりの良い南向きワイドLDKの家
建築中レポート
- 1.2023年12月04日
-
現地の様子
前面道路の舗装工事が実施されました。
- 2.2023年12月01日
-
現地の様子
外構工事が終了しました。
- 3.2023年12月01日
-
現地の様子
アプローチには宅配ボックス付きの機能門柱が配されました。
- 4.2023年12月01日
-
現地の様子
内装工事・クリーニングが終了しました。いつでもご内覧いただけます。画像は18.2帖のLDKです。
- 5.2023年12月01日
-
現地の様子
ダイニング上部の吹抜には、トップライトやシーリングファンが配されています。
- 6.2023年11月05日
-
現地の様子
外壁の工事が終了し、足場が外れました。
- 7.2023年11月02日
-
現地の様子
LDKの様子。ハイクリーンボードの施工が終了しました。
- 8.2023年11月02日
-
現地の様子
ハイクリンボードの施工が終了しました。画像は、吹き抜け・天窓・ハイサイドライトです。
- 9.2023年10月02日
-
現地の様子
内部造作工事が進み、石膏ボードが貼られました。使用しているハイクリンボードは「シックハウス症候群」の原因となっているホルムアルデヒドを吸収分解し、クリーンで快適な空間を作り出す健康志向の内装材です。
- 10.2023年09月18日
-
現地の様子
外壁の施工が終了しました。
- 11.2023年08月28日
-
現地の様子
断熱材の吹き付け作業が行われています。断熱素材を隙間なく吹き付けることで、住宅の断熱性を確保・向上させる施工法です。
- 12.2023年08月28日
-
現地の様子
内部造作工事が進んでいます。画像はLDKになります。
- 13.2023年08月20日
-
現地の様子
外壁を結露や雨漏りから守るために、外壁の屋外側に「透湿防水シート」の施工をしています。
- 14.2023年07月31日
-
現地の様子
内部造作工事が進んでいます。柱の下部分がオレンジになっているのは防蟻用の薬剤です。
- 15.2023年07月23日
-
現地の様子
躯体工事が終了しました。
- 16.2023年07月16日
-
現地の様子
躯体工事中。現在は2階部分の建ちあげ作業中です。
- 17.2023年07月16日
-
現地の様子
1階の内部造作を行っています。
- 18.2023年07月09日
-
現地の様子
躯体工事のための足場が設置されました。
- 19.2023年07月02日
-
現地の様子
基礎工事が終了しました。
- 20.2023年06月19日
-
現地の様子
基礎工事中。型枠にコンクリートが流し込まれました。
- 21.2023年06月10日
-
現地の様子
【A号棟】基礎の立ち上がりになる部分に鉄筋を配置しています。
- 22.2023年06月10日
-
現地の様子
【B号棟】基礎の立ち上がりになる部分に鉄筋を配置しています。
- 23.2023年06月05日
-
現地の様子
【A号棟】立上りコンクリート打設工事中です。コンクリートを打設した後、型枠を外さずにコンクリートがしっかり固める期間を設けます。
- 24.2023年06月05日
-
現地の様子
【B号棟】立上りコンクリート打設工事中です。コンクリートを打設した後、型枠を外さずにコンクリートがしっかり固める期間を設けます。
- 25.2023年06月01日
-
現地の様子
【A号棟】更地です。
- 26.2023年06月01日
-
現地の様子
【B号棟】更地です。