現場レポート
地域別|その他の地域
ラビングタウン小金井市前原町5丁目
3LDK+ルーフバルコニーのプラン、LDKはデザイン階段と吹き抜けがおしゃれ。
建築中レポート
- 1.2023年11月30日
-
現地の様子
外構工事中です。
専用門扉を設置して駐車スペースとの独立性を高めたプランになっています。
- 2.2023年11月18日
-
現地の様子
クリーニングが完了しました
- 3.2023年10月29日
-
現地の様子
壁紙が貼られました。この後は床養生を剥がしてクリーニングで内装工事は完了です。
- 4.2023年10月15日
-
現地の様子
作業用の足場が外れました。
- 5.2023年09月30日
-
現地の様子
外壁サイディングの施工が終了しました。
- 6.2023年09月30日
-
現地の様子
内部造作工事が進み、石膏ボードが貼られました。使用しているハイクリンボードは「シックハウス症候群」の原因となっているホルムアルデヒドを吸収分解し、クリーンで快適な空間を作り出す健康志向の内装材です。
- 7.2023年09月30日
-
現地の様子
吹き抜け部分にも石膏ボードが貼られました。画像からも日当たりのよさが感じられます。
- 8.2023年08月27日
-
現地の様子
外壁を結露や雨漏りから守るために、外壁の屋外側に「透湿防水シート」を貼りました。
- 9.2023年08月27日
-
現地の様子
断熱材の吹き付け作業が行われています。断熱素材を隙間なく吹き付けることで、住宅の断熱性を確保・向上させる施工法です。
- 10.2023年08月27日
-
現地の様子
断熱材の吹付、そぎ落としの工程後は防湿と気密の役割をするシート(べーパーバリア)を貼っていきます。
- 11.2023年07月31日
-
現地の様子
内部造作工事が進んでいます。柱下部分のオレンジ色のものは防蟻用の薬剤です。
- 12.2023年07月30日
-
現地の様子
構造用製材で作った枠組みに構造用合板を張り付けた「パネル」で床・壁・屋根を構成するツーバイフォー工法で建築中です。
- 13.2023年07月30日
-
現地の様子
在来(軸)工法は「柱」や「梁」などを「点」で結合するのに対し、2×4(ツーバイフォー)工法は「面と線」により六面体で、建物を支えています。
- 14.2023年06月18日
-
現地の様子
基礎工事が進んでいます。立上りコンクリートを打設後コンクリートがしっかり固まる期間を設けたのちに、型枠が外れました。
- 15.2023年05月29日
-
現地の様子
更地です。
![]() |
地震や火災に強い「ツーバイフォー工法」・「省令準耐火構造」、「耐震等級3」基準をクリア、高気密・高断熱を実現する「吹付け硬質ウレタンフォーム断熱材」、外壁材は汚れの付きにくい「高耐久シーリング採用のサイディング」、内装下地には「ホルムアルデヒドを吸収するハイクリンボード」や防音性やクッション性が高い「床コンビボード」を採用した建物仕様です。 |
![]() |
![]() |
資料請求・お問い合わせ
|