現場レポート

地域別|すべて

【完成しました】ラビングタウン東村山市多摩湖町3丁目

地下室のある家。自然豊かなロケーションでアクティブに暮らしたい方におすすめ

建築中レポート

1.2023年07月17日
多摩湖町3丁目ドライエリア
現地の様子

地階のドライエリアの床にウッドデッキ材が敷かれました。

2.2023年05月05日
多摩湖町3丁目LDK
現地の様子

室内に家具が設置されました。画像は12.5帖のLDKです。

3.2023年05月05日
多摩湖町3丁目LDK
現地の様子

小屋裏収納からLDKを見下ろした画像です。

4.2023年05月05日
多摩湖町3丁目洗面
現地の様子

洗面化粧台はコンパクトでおしゃれです。モスグリーンのクロスがアクセントになっています。

5.2023年04月01日
ドライエリア
現地の様子

ドライエリアの様子です。大きな窓が配されています。

6.2023年03月31日
ドライエリア
現地の様子

ドライエリアに転落防止の囲いが付きました。地階をできるだけ暗くしないように、半透明のものを選定しています。

7.2023年03月05日
多摩湖町3丁目アプローチ
現地の様子

外構工事が終了しました。アプローチも完成し、宅配ボックスや手すりも設置されています。

8.2023年03月05日
東村山市多摩湖町3丁目現地
現地の様子

カースペースも完成しました。

9.2023年02月27日
東村山市多摩湖町3丁目現地
現地の様子

外構工事が進んでいます。

10.2023年02月06日
東村山市多摩湖町3丁目内部
現地の様子

内装工事、クリーニングが終了しました。ご内覧いつでも可能です。画像は6.6帖の主寝室になります。

11.2023年01月08日
東村山市多摩湖町3丁目内部
現地の様子

12.5帖のLDKです。内装工事が終了しました。

12.2023年01月08日
東村山市多摩湖町3丁目主寝室
現地の様子

6.6帖の主寝室です。内装工事が終了しました、濃色のアクセントクロスがおしゃれです。

13.2022年12月18日
現地の様子
現地の様子

玄関アプローチ階段に手すりが付きました。

14.2022年12月12日
多摩湖町3丁目現地
現地の様子

内部造作工事が進んでいます。

15.2022年11月27日
東村山市多摩湖町3丁目内部の様子
現地の様子

石膏ボードが張られています。使用しているハイクリンボードは「シックハウス症候群」の原因となっているホルムアルデヒドを吸収分解し、クリーンで快適な空間を作り出す健康志向の内装材です。

16.2022年11月13日
東村山市多摩湖町3丁目内部01
現地の様子

石膏ボードの施工が進んでいます。

17.2022年11月13日
多摩湖町3丁目地下
現地の様子

地下室も石膏ボードの施工が進んでいます。

18.2022年11月06日
東村山市多摩湖町3丁目現地
現地の様子

外壁の施工が進んでいます。

19.2022年10月31日
多摩湖町3丁目内部01
現地の様子

石膏ボードが張られています。使用しているハイクリンボードは「シックハウス症候群」の原因となっているホルムアルデヒドを吸収分解し、クリーンで快適な空間を作り出す健康志向の内装材です。

20.2022年10月31日
多摩湖町3丁目地下室
現地の様子

地下室の工事も進んでいます。

21.2022年10月17日
多摩湖町3丁目現地
現地の様子

断熱材の吹付を行いました。

22.2022年09月26日
多摩湖町3丁目ダンパー
現地の様子

壁・柱などの接合部に制震ダンパーを設置しました。制震ダンパーを取り付ける大きな目的は、「地震による揺れを吸収」し「地震の力を他の力に変える」ことです。繰り返される地震の揺れを抑え、建物の構造体(基礎部分)の損傷をできる限り弱める働きをします。

23.2022年09月26日
多摩湖町3丁目内部の様子
現地の様子

室内の造作工事が進んでいます。柱や壁面の下部分が赤くなっている所には、防腐・防蟻処理が行われました。

24.2022年09月11日
現地の様子
現地の様子

フレーミングといわれる工程です。
こちらの建物はツーバイフォー工法なので壁から建ち上げて行きます。

25.2022年09月04日
多摩湖町3丁目現地
現地の様子

躯体工事が進んでいます。現在1階部分まで建ちあがっています。

26.2022年09月04日
多摩湖町3丁目ドライエリア
現地の様子

地下のドライエリアの画像です。

27.2022年08月07日
多摩湖町3丁目現地
現地の様子

基礎の型枠が外れました。

28.2022年07月31日
多摩湖町3丁目現地
現地の様子

型枠の中にコンクリートを流し込みました。

29.2022年07月24日
多摩湖町3丁目現地
現地の様子

躯体工事中です。

30.2022年07月18日
多摩湖町3丁目現地
現地の様子

地下の部分の壁を作っています。画像手前の部分がドライエリアになります。

31.2022年07月14日
多摩湖町3丁目現地
現地の様子

地下の配筋を施工中です。

32.2022年07月10日
現地の様子
現地の様子

地下室になる部分は、地盤面より深く掘っています。
耐圧盤の打設が完了し、壁の配筋と型枠の作業中です。

33.2022年07月10日
現地の様子
現地の様子

手前が地下室の無い部分の基礎になります。

34.2022年07月03日
ラビングタウン多摩湖町3丁目現地
現地の様子

基礎工事が始まりました。基礎形状に合わせて地面を掘削し、砕石を敷きと転圧をかけています。
※こちらの建物は地下室のあるため、深く掘削しています。

35.2022年06月27日
現地の様子
現地の様子

遣り方が完了しています。遣り方とは住宅を建築するための正確な位置出し作業のために、杭を打って作る仮設物のことを言います。


資料請求・お問い合わせ
ご興味のある方は下記電話番号へお電話ください。
またはお問い合わせボタンよりお問い合わせください。

TEL : 0120-778-772

お問い合わせはこちら▶


 

地域別 - すべて にある

その他の現場レポート

ページトップへ