スタッフブログ
高性能住宅プロジェクト会議の第2回目です。
前回の会議では、プロジェクトの目的と方向性を参加者全員が共有し、「企業価値」、「性能分科会」、「デザイン分科会」、「サービス分科会」という4つ分科会を設置し所属するメンバーを選定しました。
理念、キャッチコピーの具現化した内容…「快適」の定義を設定すること。基本知識の習得、想定されるであろうお客様に合わせた設計やアプローチ方法を思案する。今後の柱となる価値の3要素を各分科会で検討することでした。
第2回目までの課題として、ポジショニングの設定、理念、ペルソナ、キャッチコピーの決定、全体スケジュールの設定でした。
理念は、当社創業以来のものをそのまま流用することに。理念に関しては今回の高性能住宅プロジェクトのみならず山口社長の想いに参加メンバーが応える形になりました。
当社は住まい創りを通じて
お客様の真の幸福を願い
街創りと地域社会の発展に寄与します。
![]() |
![]() |
そしてキャッチコピーは、家の中が一番居心地の良いところであって欲しいという思いを込めてつけられました。
「家ここちイイトコ」
次回までの課題は、価値の3要素の具現化になります。
「性能分科会」、「デザイン分科会」、「サービス分科会」で検討し、知識習得の時間を作りその後検討する。行動指針を決めていきます。